【体験談27】卵子提供:出産時のご年齢 45歳

ご本人から許可をいただき、お子様の写真を掲載させていただいております。

※卵子提供を選択し出産された日本のお客様ご本人からのメッセージを、ご記入そのままの内容で記載しています。
Q. これまでの不妊治療歴、経緯を聞かせてください
A. 28歳からタイミング指導、人工授精、その後名古屋の成田病院で体外受精を行いましたが受精せず次回は顕微受精を勧められました。高刺激からの採卵、顕微授精、凍結胚盤胞移植を行いましたが8週で心拍確認できず稽留流産を経験し、次の移植で第1子を36歳で出産しました。2年ほど育児に専念し38歳から第2子を希望して再度高刺激で数回採卵、顕微授精、移植しましたが妊娠せず、40歳となり最後のチャンスと低刺激のクリニックへ転院しました。低刺激での採卵と2回の移植も着床せず、採卵が苦痛になり第二子は一度ここで断念しました。その後コロナのパンデミックがあり、コロナ収束から海外渡航もできるようになったところで、台湾での卵子提供可能なクリニックがあると調べてあったのを思い出して大新生殖中心のHPへ辿りつきました。
Q. 卵子提供を選ばれたきっかけ、お気持ちを聞かせてください
A. 自身の卵子の取れる数が極端に少なく、何年も何度も採卵移植を繰り返すのがつらかったですが、卵子提供頂いて移植だけであれば渡航日数も少なく身体の負担も大きくないと思ったので。
Q. 海外(台湾)での治療に不安はありませんでしたか
A. 日本人の通訳の方がメールで詳しく案内してくださったので不安に感じることはありませんでした。タイムラグがあるかなと心配していましたが、それも見越した案内が日本語でしっかりあり、言葉も丁寧で思いやりに溢れてとても安心して受けることができました。
Q. 子供を授かったお気持ちを聞かせてください
A. 今までの日本での何年もの体外受精はなんだったのかと思うほど感動と感無量でした。なんとか無事に出産可能な週数まで育ってほしい気持ち。
<記入日2024年10月23日>