【体験談50】卵子提供:出産時のご年齢 40代後半
※卵子提供を選択し出産された日本のお客様ご本人からのメッセージを、ご記入そのままの内容で記載しています。
Q. これまでの不妊治療歴、経緯を聞かせてください
A. 結婚したのが40歳代であり、迷うことなく卵子提供を考えていたので、ブライダルチェックとタイミング法を行いましたが、それ以外の治療はしていません。ブライダルチェックで夫婦共、大きな問題はありませんでした。
Q. 卵子提供を選ばれたきっかけ、お気持ちを聞かせてください
A. 自分自身の年齢から自然妊娠は難しいことを理解していたので、2人で話し合って結婚した時から卵子提供を考えていました。台湾での治療を選んだ理由は、コスト面、日本から近いこと、ドナーの方を選択する際、希望を伝えることが出来ること(身長、体重、眼の大きさ、鼻の形等)から、台湾での治療を最初から決めていました。
Q. 海外(台湾)での治療に不安はありませんでしたか
A. 全くなかったです。台湾の中でも大新生殖医療センターは、初めてメールで相談した時から(日本語しか分からない状態でも)不安にならないよう気遣って下さり、丁寧で的確な返信を毎回タイムリーに送って下さいます。海外へ行く際も分からないことは全て回答頂けたので、安心して治療を受けることが出来ました。
Q. 子供を授かったお気持ちを聞かせてください
A. 成功率が100%ではないことから卵子提供で本当に子供が授かれるのか(大丈夫だと思っていましたが)少し不安はありました。妊娠した時は本当に本当に嬉しく、無事に出産出来た時は、とっても可愛い我が子を迎え入れることが出来たことに感動しました。大新生殖医療センターの皆様とドナーの方には毎日感謝の気持ちを忘れず、育児に励んでいます。育児を大変に感じる時もありますが、出産した後、院長先生から「今だけの貴重な時間を大切にお過ごし下さい」と言って頂き、本当であれば(今の年齢で)体験出来ないことを沢山経験させて頂いているのだと、身に染みて実感しています。本当に卵子提供を受けて良かったです。
Q. その他ご自由に記入ください
A. 大新生殖医療センターの皆様は心温かく、親切で日本人である私達に対しても、とても親身に対応し、治療して下さいます。台湾の(特に大新生殖医療センターの)医療技術の高さを治療を受けて実感しています。
<記入日2025年11月16日>
そのほかの体験談一覧はこちら






