見出し背景

ブログ

子宮内膜再生PRP療法|子宮内膜が薄くて移植が進まない方へ

2025年4月24日
その他
子宮内膜再生PRP療法|子宮内膜が薄くて移植が進まない方へ

「何度治療しても子宮内膜が厚くならない」「内膜が原因で、移植までたどり着けない」そんなお悩みを抱えている方へ、子宮内膜再生PRP療法という新しい選択肢をご紹介します。
PRP療法は、ご自身の血液から取り出した“血小板を多く含む血漿”を子宮内に注入し、細胞の再生や血流改善、炎症の緩和を促す治療です。
もともと整形外科や美容医療で活用されてきたPRPが、いま不妊治療の分野でも注目を集めています。


こんな方におすすめです

・ホルモン補充をしても、子宮内膜が6〜7mmを超えない

・良好な胚を移植しても、着床に至らない

・慢性子宮内膜炎と診断された、あるいは疑われている

・43歳以上で保険診療が受けられない、または自由診療を検討している

・日本でPRP療法を考えたが、混合診療の制限で実施できなかった


日本でPRP療法が難しい理由

日本では、体外受精が保険適用となった一方で、PRP療法のような自由診療と併用できない制限(混合診療の禁止)があります。そのため、日本国内でPRPを取り入れながら体外受精を進めることは、制度上ほぼ不可能です。
当院ではこの制約を超え、台湾で安心して受けられる体制を整えています。「治療を諦める理由にしたくない」そんな声に応えるための環境づくりに取り組んでいます。


子宮内膜再生PRP療法の流れ(ホルモン補充周期)

Step 1|生理1~3日目

卵胞ホルモンの内服を開始

Step 2|生理8~12日目

台湾来院・子宮内膜の測定/必要に応じて1回目のPRP実施

Step 3|PRP実施3日後

内膜再測定・必要であれば2回目のPRP実施/黄体ホルモン補充開始

Step 4|黄体ホルモン補充6日後

胚盤胞(5日目胚)移植(120時間後)


費用について

当院で実施いただく場合の費用は、以下の通りです。

・PRP療法:10,000台湾ドル/1回(通常2回実施)

・行政費用:250台湾ドル

・診察費用:750台湾ドル

・通訳費用:500台湾ドル

合計費用:21,500台湾ドル(約10万円) 


よくあるご質問(Q&A)

Q. PRP療法の効果はどのくらい持続しますか?

A. 子宮内膜再生PRP療法の効果は、1回の施術でおよそ3ヶ月程度持続するとされています。これは、PRPに含まれる成長因子が子宮内膜に作用し、細胞の再生や血流改善を促す期間が概ねその程度であるためです。
そのため、1回のPRP療法で子宮内膜の状態が改善すれば、当周期または次周期での胚移植が可能となる場合もあります。
ただし、効果の現れ方や持続期間には個人差があります。医師の判断や内膜の厚さの経過に応じて、最大2回まで同一周期内で追加実施することも可能です。



Q. 初めての海外治療で、感染などが心配です。対応していただけますか?

A. PRP療法は、ご自身の血液を使用する再生医療であり、第三者の血液や異物を用いないため、感染リスクは極めて低いとされています。
今回実施するのは、子宮内膜へのPRP注入であり、外科的な切開を伴わないため、体への負担も少なく、感染の可能性も非常に低いと考えられます。
とはいえ、初めての海外治療でご不安な点があるかと思います。体調の変化や感染が疑われる症状が見られた際には、速やかに医師が診察を行い、必要に応じて抗生物質の処方(自費)を行うことが可能ですので、ご安心ください。

■ PRP施術の流れ
1. 採血(ご本人の血液)
2. 専用機器で血小板を抽出(30~60分)
3. 子宮内に注入(柔らかい細いチューブ使用/約5~10分)
 ※大きな痛みはなく、麻酔は不要です。


Q. PRPの注入処置は痛みがありますか?

A. PRPの注入は、人工授精や胚移植と同様に、細く柔らかいチューブ(カテーテル)を使用して子宮内に注入します。処置にかかる時間は5~10分程度で、大きな痛みはほとんどありません。通常、麻酔の必要もなく、外来で短時間のうちに終了するシンプルな処置です。
ご不安な点は、事前に丁寧にご説明いたしますので、安心してご来院いただけます。


最後に ー あきらめる前に知ってほしいこと

子宮内膜の厚さで悩み、治療の道が閉ざされそうになっている方へ。PRP療法はまだ確立された万能の方法ではありませんが、「次の一歩」を踏み出す後押しとなる可能性を秘めています。

当院では、子宮内膜再生PRP療法を含む治療を、あなたのライフプランやお身体の状況に合わせてご提案しています。
「もっと知りたい」「自分に合うか話を聞いてみたい」―そんなお気持ちがありましたら、どうぞお気軽にご相談ください。

※現在のところ、厚みの改善に関する具体的な体験談は掲載しておりませんが、実際に治療を受けられた方からは「海外でも安心して受けられた」「治療を前向きに続けるきっかけになった」といった声も届いています。


その他

関連トピック