卵子ドナー、卵子の状態について
Q. ドナーの条件にはどこまで希望を出せますか? 顔を見ることはできますか?
A. 台湾では政府による個人情報保護の仕組み上、お客様がドナーの顔写真を見ることはできません。
ですが、当院でも可能な限り…
Q. 再度のドナー採卵を行う場合の費用を教えていただけますか?
A. 当院で一部費用負担させていただく場合を含め、各ケースの詳細を掲載していますので、以下の資料をご覧いただきますよう…
1回目の来院について
Q. 1回目に大新へ行く際には生理中でも大丈夫でしょうか?
A. はい、子宮鏡検査を当院で実施しない場合は生理中でも問題ありません。…
Q. 1回目に大新に行く際には日にちの指定はありますか?
A. 台湾の公証役場での申請の必要があり、公証役場自体が土曜日・日曜日・祝日がお休みとなっており、原則平日にお越し…
お支払い、日本語対応について
Q. 支払いは日本円で可能でしょうか?
A. 現金もしくは海外送金でのお支払いの場合には、日本円でのお支払いが可能です。
1回目の来院予定日から…
Q. 1回目の移植で成功しなかった場合、2回目も全額支払うのでしょうか?
A. いいえ、凍結胚が残っている場合には全額お支払いの必要はありません。
移植可能な凍結胚がある場合は…
Q. 日本語のできるスタッフの方はいますか?
A. はい、当院には日本語対応可能なスタッフが在籍しており、ご相談はすべて日本語で可能です。
個別に医師らとの…
その他日本のお客様からよくいただくご質問と回答
Q. 閉経していても卵子提供での治療で妊娠は可能ですか?
A. 閉経していても、内科的または心臓に関わる持病がなく、さらに子宮に特に問題がない場合は、卵子提供による妊娠および…
Q. 凍結卵子と新鮮卵子のメリットとデメリットについて教えてください
A. 当院では、治療に使用する卵子として「新鮮卵子」と「凍結卵子」の2つの選択肢をご用意しております。それぞれの特徴…
Q. 卵子提供の治療において、卵管造影検査はなぜ必要なのでしょうか?
A. 卵管の状態を正確に把握するため、移植前に一度検査を行うことをお勧めします。
もし卵管閉塞が確認された場合、…
Q. 移植胚は、1回の移植で何個まで移植可能ですか?
A. PGT-A検査で正常と判定された胚の場合は、1個ずつの移植をお勧めしています。
一方で、PGT-A未検査の胚を…
Q. 卵子提供には年齢制限はありますか? 治療が可能な最高年齢はいくつですか?
A. 技術的には、奥様のお身体の状態が良好であれば基本的に年齢制限はありません。
ただし、治療後の出産時の年齢や…
Q. 標準的な受精方法を教えてください。また、新鮮精子を使った受精は可能でしょうか?
A. 当院では、基本的にすべての卵子を顕微受精で受精しています。
顕微受精の場合、精子の数が標準より少なくても受精が可能ですが…
Q. ドナーさんはどのくらいの人数が登録されていますか?
A. 当院には、常時100名以上の登録ドナーさんが在籍しております。
台湾の法律では卵子提供ドナーとなれる方の年齢は20〜39歳ですが…
Q. 初診から移植まで大体どのくらい時間がかかりますか?
A. 初診前から移植までのおおまかな流れと目安期間は、以下の通りです。
(新鮮卵子ドナーをご希望の場合)…
