【体験談41】卵子提供:子育て中(出産時のご年齢:50歳)

現在のお子様のご年齢:1歳
※卵子提供を選択し出産され、現在子育て中の日本のお客様ご本人からのメッセージを、ご記入そのままの内容で記載しています。
Q. 母となり生活も一変したと思いますが、実際に育児をしてみて感じることに違いはありましたか?
想像と現実のギャップがあったことや思ったよりも良かったこと・大変だったことなどありましたら、自由にお聞かせください。
A. 卵子提供で双子を授かりました。双子は早産になりやすいと認識していたにも関わらず私の注意が足らず3か月も早く生まれてしまい、NICU(新生児集中治療室)の保育器で3か月治療を受けました。その間、毎日母乳を片道1時間半の病院へ運びました。カンガルーケアもしました。毎日3時間置きの搾乳&機器洗浄でまともに寝られない日々のなか遠方の病院へ通い心身おかしくなった時期がありましたが、早く産んでしまった罪悪感だけを原動力にし乗り越えました。妊娠中に想像していた”自宅で赤ちゃんのお世話”という普通のことができず大変な現実と向き合った子育てスタートでした。
Q. 子育ての中で、特に喜びを感じる瞬間はどんな時ですか?
A. 妊娠28週の早産だったため1260g台の低出生体重児で当初は自力呼吸もできなかったのですが、NICUで目覚ましく成長し1歳2か月となった今は双子ともにすくすく育っています。寝返り、ずりばい、はいはい、つかまり立ち、一人歩き、喃語で話はじめ意思表示をする、こちらが笑顔を送ると10倍の笑顔で返してくれる、もう毎日毎秒が喜びの連続です。
Q. 今後お子様が大きくなられていくなかで、卵子提供についてご夫婦で話し合われていることはありますか?
A. 本人達に早めに伝えるつもりです。小学5年生のお姉ちゃんにはすでに伝えました。お姉ちゃんに伝える時さすがに緊張しました。お姉ちゃんの反応は「いいなあ。〇〇と〇〇(双子の名前)には台湾人が入ってるのか~。私も台湾欲しい」と明るい反応がありました。パパとママとお姉ちゃんが7年望んで待って、卵子提供でようやく授かれたのがあなた達なのよ、この上ない喜びなのよ、と堂々と伝えたいです。
Q. その他気になることなどありましたらお気軽にご入力ください。
A. 大新さんで七回目の体外受精で授かりました。初めて大新さんとコンタクトを取った日から現在までいつも患者に寄り添ってくださいました。不安に思うことは全くありませんでした。
<記入日2025年6月7日>
そのほかの体験談一覧はこちら